【注意】競技ミニマリストに気をつけよう

 必要最低限のもので生活するミニマリスト。自分で決めた「最低」を超えないように調整して生活するのが本来の姿です。しかし、ブログやテレビに現れる「競技ミニマリスト」の悪影響を受けて間違った苦しい生活になる失敗は防ぐ必要があります。


競技ミニマリストとは

絶対的な物の少なさ、絶対的な生活費削減、何も置かない部屋、殺風景な家などを他人と競い合う方々を競技ミニマリストと言います。というか、私の勝手な造語です。

スポーツではまったりと遊び感覚で行える一方、アスリートとしてストイックに競技に臨む人もいます。それと同じようにミニマリストの世界でも、豊かな生活のために行っているミニマリストから、自分が一番物が少ないと競っている「競技ミニマリスト」がいます。

多くのミニマリスト志望者は、競技ミニマリストを目標にしてしまいます。


大好きなものを捨てる誤り

競技ミニマリストの多くが、大好きなことをやめると言う考えです。読書が好きだが本が多くなるから手を出さないという考えです。

テレビでも物を減らす方法として一番最初に犠牲になるのがその人の大好きなものです。

「大好きなオートバイを全て処分して物を減らしました」

って言葉はよく聞かないでしょうか? これは大きな誤りです。

大好きなものを捨てたら何が残る?

帰宅したら、大好きなバイクを眺めながら時を過ごす。簡単な整備や洗車をする。そして週末はツーリングに出かけたり、バイクが好きの友人を呼んで食事など……

こんな人からバイクを取ったら何が残るでしょうか? 正解は、次に好きな趣味です。

そう、大好きな遊びが無くなって、中途半端な好きなことだけ残るわけです。

正解はバイク以外を手放す

物を減らしたいという願望があれば、バイク以外の好きなものを処分します。 読んでない本があれば大好きなバイク以外のジャンルは処分です。 工具は自分で整備をするのであれば最低限のものだけ残します。

映画のDVDは処分で良いのでは無いでしょうか? 映画見るよりバイクでしょ?

好きをどれだけ止められるか?

ミニマリストの考え方として、そして私の考え方として

「好きをやめる、残すは大好きと必要」

があります。ミニマリストになるためには好きをいかに止めるかです。 人って世間のことが基本的に好きです。どちらかというと嫌悪感がある物は少ないです。 ということは、その好きなものの相手をしていたら、お金も時間もなくなり物も増えます。

職場連中がスキーやスノボに行く、夏はキャンプに行く、定期的なバーベキュー、好きなボウリングのためのマイボールとか。 好きなものに手を出していたら際限なく物が増えていきます。

一方で、大好きなバイクに注力していれば、それほど物は増えないと考えます。 そして、大好きに注力すれば中途半端な好きな物も買わなくなると考えます。

ミニマリストになるには、極端な競技ミニマリストやテレビで煽る、大好きなものを手放して苦労するは止めて下さい。

繰り返します

「好きを止めて、大好きと必要に注力」

これがミニマリストです。


動画を見る


【教え方】教えてほしいと言われたが、押し付けられていると文句を言われた

 教えて欲しいと言われると嬉しいでしょうか? だから、張り切って教えてしまう。そして熱血指導をしてしまう? 危ないです。


あなたが悪い

教えて欲しいと言われたのに、押し付けられていると苦情を言われる。相手が悪いと考えてしまう人が多いです。 しかし、ほぼ全て教える側が悪いということになります。

理由としては、教える側が張り切ってしまうことです。


教えてほしいのは相手

冷静に考えれば、あなたは何もしなくても良いということです。教えてほしいのは100%相手であり、あなたの教えさせてほしいは0%です。

もしかしたら、あまり人から教えて欲しいと言われてないから、張り切ってしまうということがあれば注意して下さい。それこそ、あなたの嬉しいを相手に押し付けていることになります。そう、ウザいことをしてしまっているのです。

業務でも同じ

後輩指導を上司から頼まれた場合、誰が当事者でしょうか? じつは当事者は「業務を覚えたい後輩」と「業務を教えたい上司」です。実はあなたは当事者ではありません。

だから、後輩指導を頼まれた場合は

「はい、分かりました。後輩が聞いてきたら丁寧に教えます」

で良いです。あくまでも後輩が聞いてきたら初めて対応すると言う意味です。ここであなたが当事者意識を持ちすぎて張り切ってしまうと後輩からはウザい先輩だと思われてしまいます。

友人知人と師弟関係

指導も行き過ぎると「師弟関係」になってしまいます。もし、友人知人の関係を続けたいのであれば決して弟子にはしないことです。 教えて欲しいと言われた場合も100%相手の願望です。慕われるのは嬉しいかもしれないけど、教えて欲しいと言われたら

「いつでもウチに来れば教えてあげるよ」

と言っておけば良いです。

今すぐ教えては断る

今すぐ教えてほしいと言われた場合は、時間がないとか準備が間に合わないと言うことで断って下さい。その代わり、一週間以上先に予定を入れます。 ただし、あなたからリマインダーを送ったり、催促をするのは止めて下さい。

あなたは、約束の時間に自宅で待っていれば良いのです。教える準備を整えた後は、読書でも趣味でもやって待っていれば良いです。

もし、相手が約束を忘れていても、華麗にスルーして下さい。あとで、どうしたの?って言うのも厳禁です。 ただし、相手がどうしてリマインダーをとか、また教えてほしいと言ってきたら、ちょっとキレ気味で「どうして約束の時間にウチに来なかったの?」という程度にしてください。

教えてに情熱は無い

世間の教えて下さい! には情熱は無いと考えて下さい。多くはちょっとした挨拶程度です。なので、そんなに熱くならずに冷静にです。 仮に、相手が熱く教えてほしいと言ってきたら、それより熱くならないうように冷静に対応して下さい。 冷静にです。

動画を見る

【意図的か】投資本の節約の章を皆さん無視する

 時々投資というブームがあります。最初は「デイトレード」次に「金持ち父さん」、今では有名ブロガーやタレントの投資本が流行しています。

今なら書店に行くとそれらの本が平積みされており、その本で紹介されている細かい部分を紹介した便乗本でいっぱいです。

ただ、今も昔も皆さんは「ある部分」を無視しています。私が考えるにそれを無視しているから失敗するのでは無いでしょうか?


多くの本は「節約」に重点を

あの金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学はよく売れました。ただ、読者の殆どがその本に書かれている「節約」の部分には注力していません。わざとというくらい無視しています。

それどころか、投資の部分だけを見てしまい「あの本はガチで投資をする人向けの本だ」と断言してしまう人までいます。 しかし、金持ち父さんは繰り返し節約のことを口にしています。


ボートは浪費だ

良く贅沢品として引かれるのが「ボート」です。まあ、日本人にとってはボートは明らかに金持ちが余裕資金で買う贅沢品という印象なので響かないのだと思います。

でも、ボートに該当する浪費は多くしているはずです。私を例にすると

  • 無意味に二台目のパソコンを買う
  • 壊れてもいないのにスマホをアップデート
  • 高級車(ミニを所有していました)
  • 保険、バックアップなど見えない不安に対する防御
  • 酒の飲み歩き(毎回翌日に罪悪を感じる)
  • 使っていると明言できないサブスク系
  • ちょっと好意を持った好きなこと

などです。金持ち父さんでは具体的にボートや高級車としか言ってませんが、これらは本で言うボートや高級車に該当します。ゴルフクラブも言っていたかな?「高級なクラブも、一回でもティーショットした瞬間価値が下がると」。

浪費=金を産まない物

金持ち父さんでは浪費とは「金を産まないものを買う」と言う表現をしています。そしてそれを買うなとも言っています。高級車、自分のための邸宅、ボート、ゴルフクラブなどが該当します。

冷静に金持ち父さんを読んでみると、非常に強い節約本だと言えるのでは無いでしょうか?

なのに、この本を「ガチの投資本」と言ってしまうのはこの部分を意図的に避けているのではと思います。

筋トレ本ときついトレーニング

筋トレをやっている人に聞いた話なのですが、本やブログ、今だとYouTube動画でトレーニングの方法が紹介されているのにできない理由は

「きつい部分を意図的に飛ばしている」

とのことです。本に書かれていることを順番にやらずに、楽そうな部分だけをつまみ食いするようにトレーニングするとのことです。 これなのに本やブログは効果ないという評価をしてしまっています。

投資本でも同じで、最初に節約をするようにと言っているのに、その部分は流し読みして、最後の投資術の部分だけを実行してしまうから上手く行かないと言うことです。

インデックス投資=貯金

ウォール街のランダム・ウォーカーという本では格付け会社が指標にしている株の銘柄と同じものに投資する「インデックス投資」をすることを勧めています。

これって、比較的安全で冒険しない方法でもあります。ということはこの本でも投資の基本は「貯金」であると言っているに等しいと考えます。

バブルがはじけたときに出た、テクニックやハードウェアばかり紹介する投資本は異常なものですが、ランダム・ウォーカー、金持ち父さんは節約や貯金を勧めている本では無いでしょうか?

私が始めた具体例

  • 酒をやめる(酒代はもちろん、健康維持やトラブル防止、時間の節約になる)
  • クルマを手放す(車両関係の費用、保険)
  • 生命保険解約(日本には手厚い保険がある。万が一の場合は貯蓄で)
  • 通信費節約(仕事で使っていないのなら格安SIMでよい)
  • 好意を持ったことに手を出すつまみ食い系娯楽をやめる

です。特に「酒をやめる」については大きな節約になっている。それと残念ながら最近の論文で酒には良いことは無いとされているため、近寄らない方が良いと考えています。

是非、皆さんも投資本を読んで、最初の節約という部分をじっくりとやってほしい。私の具体的な金額としては

  • 酒は外飲み、家飲み含めて2万円程度
  • クルマは月4万円程度(ローン、保険、駐車場、月額換算した維持費)
  • 生命保険は2万円
  • 通信費は6000円
  • 興味だけで手を出す娯楽は月1万円程度

結構ごつい出費だったと改めて考えます。

動画を見る

スバラシク脱着が楽なボンゴスタンド LP330

 一度は手放したボンゴ用スタンドを再び買ってしまいました。以前に手放した理由としては、ボンゴは股に挟む演奏方法が伝統的で本格的だからスタンドなど不要ということでした。

しかし、股に挟む演奏方法って非常に疲れます。なので、スタンドに固定してまったりと練習したり遊んだりしたいと思って再び入手しました。


以前の物は脱着が面倒

以前に持っていたボンゴスタンドは脱着が非常に困難で、一度取り付けたら外したくなくなるものでした。実際、つけっぱなしで半年くらい使っており埃などで汚れていました。

他にも脱着が面倒だと股に挟んで演奏するのも行わなくなります。


カムロック式は便利

LP社のスタンド LP330C はカムロックと言う仕組みで固定します。 布製のストラップをボンゴのセンターブロックに巻きつけて固定し、カムをロックすることで固定できます。従来のスタンドのようにスペーサーを入れて万力のように固定するものと比べると脱着が非常に楽です。


このため、毎日外してボンゴをケースに入れたり、スタンド演奏と股に挟む演奏を簡単に切り替えることができます。

気分に応じて演奏スタイルを変えることができることも嬉しいです。ただ、一番の利点はボンゴをケースにしまうことが習慣になることです。 昔のスタンドだと半年も出しっぱなしというひどい扱いでしたが、このスタンドなら毎日ケースに収納できます。

ケースに収納すれば急激な温湿度の変化が無いため、ヘッドやシェルに対して優しいという利点もあります。

習慣にしたければ高くても簡単なものが良い

「節約して毎日が面倒になる」のと「僅かな一時的な出費で毎日が楽になる」のどちらを選びますか? 余程高価なものでなければ僅かな出費で毎日を楽にすることを選ぶと考えます。 楽器に関わらず、準備や片づけが面倒だと絶対に習慣は生まれません。そのため、僅かな出費を節約するのは賢く有りません。

Latin Percussion
Drum Workshop,INC
OXNARD,CA USA
LP330C
LP Bongo Stand for seated players
731201564410

動画

【物を減らす】多すぎる知識が物を増やす原因

 物が多すぎる人の特徴として、いろいろなことに手を出しすぎているがあります。テレビ、雑誌、口コミ、SNS、宣伝など積極的に行動をしなくてもいろいろな知識が頭に入ってきます。


そこで、そういうものもある程度に考えれおけば問題が無いのだが、物が多すぎる人は手を出してしまいます。

前の休みは何してましたか?

この質問に対して大体は、テレビでやっていた話題の店に行った、雑誌の便利グッズを買いに行った、SNSで皆がイイねしている場所に行ってみた……ということじゃないでしょうか?

多くの休みの行動ってメディアから誘導された多少好意的なことに反応していることだと考えます。


趣味と前の休みの行動は一致していますか?

話題のラーメン屋に行ったという人はラーメンや食べ歩き、グルメが趣味なのでしょうか? ほぼすべての人が違うと断言します。 そして、趣味は? と聞くと 楽器演奏、スポーツ、読書、映画鑑賞など言います。

本来は休みには趣味と決めたことをやれば良いと思うのだが、それをやらずに外部に誘導された「多少興味のあるもの」をやってしまいます。 更に、「趣味を楽しむ時間が無い」という悩みも口にします。 何か変だと思わないでしょうか?

広範囲を好きになれば物も増える

テニスをやりたいと周りに話せば、使ってないラケットをタダでくれるかもしれません。同様にゴルフセット、楽器などの入門セットももらえるかもしれません。

映画や芸能芸術の鑑賞でも、少し好きだと思えばグッズを買ってしまうかもしれません。

このように広範囲に物事を好きになった場合は絶対に物は増えます。

知識を減らす努力をする

まず、ここで言う知識とは「存在を知っている」程度の知識では有りません。間違っていても良いけどある程度話ができる程度のものです。 例えば「モナコ」と言った場合に「カジノとかF1とかある小さい国」と漠然と話ができるのは知識では無いですが、饒舌に長くモナコのことについて語れてしまうことが知識です。

そんな知識が多いと、どのような話題にも関心を持って話をしたくなります。

別の言い方ですと「雑学」に近いと考えます。雑学は雑であって学問では有りません。もちろん、旧帝大に合格できるような幅広い学問であれば素晴らしいのだが、同じ幅の「雑学」は初対面の人を表面的に「すごいね」と言わせる程度の効力しか有りません。

でも、幅広い学問も同じだろ? って言われそうだが、この点については私も知らないのでなんとも言えません。ただ、その人達はその幅広い学問をすぐに応用しようとは考えていないと想像します。 いわゆるキャリア組って言われる人や官僚がくだらない雑学を披露することや器用貧乏系であると言う話は聞いたことが無いですので。

話を整理して、学問ではない雑学系知識を減らすことで、それに関わる物の取得も減ります。

セブンイレブンの最後のn

セブンイレブンのロゴの最後だけは小文字です。 これに関して「知らない人は観察力が低い」って発言がありました。これに関して非常に勘違いが多いのだが、この勘違行動が物を増やします。

勘違いとは、その知識を披露してしまうことです。 先程の観察力の話では、観察と言っているだけで、それを披露することは求めていません。 これを無駄な行動や物の取得に当てはめると

  • nが小文字と知っているが披露はしない 知っているがすべて行動に移さない
  • nが小文字を皆さんに披露する 軽率に行動して、物も多く買う
  • nが小文字だという事を知らない 情報弱者系

ということです。物が多い人、何にでも手を出してしまう人は

「セブンイレブンの最後のnが小文字であることは知ってるが、人前では話さない」

を衝動に駆られたら思い出すと良いと考えます。

動画を見る

【機材】音を良くするには量販店のマイクで十分かも?

 収録のためにマイクを選ぶという話になると、業務用のコンデンサマイクとかオーディオ・インタフェースが必要って話になります。絶対に業務用を選べば間違えが無いのだが、出費も大きいです。 だから、その前にじっくりと普通に量販店で購入できるマイクを購入してみても損は有りません。


ソニーの一般向けマイク

普通に量販店のICレコーダーコーナーに置いてあるマイクです。昔からの定番品でICレコーダーや昔ならMDレコーダーに接続して録音が出来ます。 微妙にメーカーごとに違うプラグインパワーの規格ですが、そこそこ問題なく多くの機器と互換性があります。


3種類の録音方法

付属のスタンドを使う方法、口元で収録する方法、ピンマイクとして胸元に付ける方法で試してみました。

スタンド利用

やや輪郭がぼやける感じですが、カメラより近い位置で収録が出来るのでそれよりは良い音だと考えます。 映像優先、出演者にストレスを感じさせない収録に向いています。


口元

ナレーションや音声収録に理解のある人向けの収録方法です。非常にパンチ感がある音で収録できます。


胸元

いわゆるニュースキャスタースタイルです。 襟やポケットにクリップして使います。パンチ感は中間で、ややブーミーな感じがします。 それが嫌なら後で低音を多少編集で押さえてみて下さい。


サンプルの動画を聞いてもらえば分かりますが、いわゆるヒスノイズ系の雑音は有りません。また、空調とパソコンの電源は入ったままなのでそんなに静かでは無いのですが、環境音も抑えられています。

最初にも書きましたが、業務用のコンデンサマイクを使えば絶対に良い音で収録できます。しかし、非常に高価なのと、オーディオ・インタフェースと言う特別な機材も必要になります。 一方、量販店で販売しているマイクは3000円程度と安いです。 仮に満足できない場合でも、屋外での収録など他の用途として使えるので無駄にはならないと考えます。

音声サンプル

【投資術】投資術の入門はミニマリストになることだった

 投資術の本というとどのような印象でしょうか? 表紙を開くと「高級車と写る著者」「画面がいっぱいある高性能コンピュータ」「デイトレード」「レバレッジ」「ニュースや情報のチェック」… こんな印象では無いでしょうか?


今の投資本は地味

先程の投資本の印象が思い浮かんだあなたは、バブル期の異常さに引きずられているかもしれません。 そして、そんな意識で投資すると絶対に失敗します。 だから、まずは書店に行って数冊の投資本や雑誌を買って下さい。まずは、これが投資です。


書いてある内容

本来ならそれを自分自身で確認していただきたいのだが、細かく言うと先程の印象を全て否定するような内容です。

「高級車には乗らないし」「画面がいっぱいある高性能コンピュータは持っていないし」「デイトレみたいに画面に張り付かないし」「危険なレバレッジもかけないし」「株式ニュースを時間を掛けて読んだりしない」

そんな感じです。 私が読んでみた感じ、最近の投資本はまずは、自分の生活を分析して無駄を省くのが最初にやるべきこととしています。

一つだけ本の趣旨を

全て書いてしまうと完全パクリになるので、導入部だけにしますと。 多くの投資本では

まずは無駄な費用を節約し、その節約できた部分を投資に回す

という考え方を推奨しています。 だから、投資をするにはまずはミニマリストになろうということです。

ページの半分は、です

実はバブル前からあった

節約して投資する場合も、自ら積極的に投資するのではなく、投資信託のようなプロに任せて受動的に投資すると言う方法は、40年以上昔の本である『ウォール街のランダム・ウォーカー』(Amazon)という本で紹介されています。 そう、昔の本と今の本の内容が同じで、バブル期付近の本ほど異常ということです。

投資テクはこの本の焼き直しが多い

元証券マンは投資をしないらしい

出典は怪しいのだが、ブログやSNSの「自称元証券マン」は自分が引退しても投資で儲けようと考えないとのことです。 理由は投資という世界の厳しさを知っていたり、そもそも資金力がないと大きな儲けにならないということらしいです。

私の考えなのだが、富裕層が投資によって生活資金を得られるのは、

  • リアルタイムの情報を広範に早く入手出来る大手証券会社に払える費用がある
  • リスクヘッジとか考えて損得の合計10%程度の利益を出せる

だと考えます。そんなことが出来ない一般人は

  • 機械的に運用されるインデックスファンドなどを利用する
  • 低リスクの商品を運用する

と考えます。

動画を見る

【集中力強化】ググると気が散るから電子辞書を引くと良い

 電子辞書は要らないから手放したい。という話を時々聞きます。理由は予想できると思います。そう、いろいろなネット検索サービスが充実したためです。無料で使えるという部分もありますが、それより手元にあるスマホですぐに検索できると言う強い便利さから電子辞書は要らないと言う考えになっています。

ネット検索の代償は大きい

大げさな! って言われそうだが、ネット検索を提供している企業は広告代理店を兼ねています。なので、検索結果には顧客が望んでいるものと広告主が宣伝したいものが重点的に表示されます。 電子辞書ならそのような結果にならないですがネット検索だと多くの外乱が入ります。


何を検索してたっけ?

ネット検索をしていて、途中で「何を検索していたのだろうか?」って感じたことは無いでしょうか? それが危ないところです。自分の意志で動いていたのではなく、検索エンジンに操作されていたと言うことです。

時間の無駄という部分もありますが、それよりも広告に自分の思考が操作されていたというムダが大きいです。

調べたきゃ電子辞書

電子辞書は査読された結果が入っています。ネット情報と比較すれば間違えは非常に少ないです。さらに、広告主に操作されることも有りません。 調べたいことを調べているうちに不要なものに時間を奪われていたということは有りません。 なので、調べるときは電子辞書を使って下さい。

幸い、電子辞書は手放す人が多いので、リサイクルショップで安く買うことが出来ます。高校生用とか学生用でも一般の調べ物には十分使えますので安心して下さい。

動画を見る


【趣味】顔を出さないYouTuberデビュー

 趣味って何だろ? と悩んでいる人は多いです。 昨日のテレビで「私の趣味は趣味を探すこと」と開き直っている人もいましたが、それが出来ないから皆さん悩んでいると考えます。

趣味を探す趣味は金かかる

趣味を探す趣味が難しい理由は

「非常に金がかかる」

ことです。機材はレンタルで済ませれば良いだろ? って考えをする人もいますが、一つの趣味に集中している人と比べると金はかかります。


金のかからない趣味を探す

なので、趣味を探す趣味の場合はお金のかからない趣味を探して見て下さい。正確にはあまりかからないものという感じです。

こういう話になると、「地元散策」「読書、図書館」「ウインドショッピング」「ゲーム」というありふれたものだろ? ってなりそうなのでそれは別の人に任せます。

私のオススメは、少々ガチなSNS配信です。 「疲れた」「美味しかった」「ここに行った」みたいなゆるいものではなく、考えに考え抜いたコンテンツを上げるSNS配信です。

Twitterならポエムや俳句を書いてみる。Instagramなら写真展に出すようなものを撮影。ブログなら有料で配布しているパンフレット類に匹敵するものを書いてみるということです。

意外に楽なのが動画投稿

映画とかドラマを作ると言う意味ではどのようなコンテンツより難しいのが動画です。しかし、普通にしゃべることは誰でも出来ます。 もし、ひまつぶしてもいいのであなたの話を聞きたいと食事とかに誘ってくれる人であれば、それをそのまま動画配信してしまえば楽です。

顔出しリスクは避ける

顔を出す、実名を出すことは生活へのリスクを高めます。積極的に情報を配信する立場になると絶対に誰かと対立することになります。 今までは小集団の中での気配りだけで良かったが、SNSの配信ではそんなことは無理です。

仮に5人で話しているときにその中に『ディズニーランド』が好きな人がいた場合にはその話題を否定する話はしません。露骨にミッキーマウスの悪口から、オリエンタルランドの株価や業績低下に関しての話題まで避けることは可能です。

しかし、顔出ししてミッキーやオリエンタルランドのネガティブな話をした場合、回り回って先程の5人の中の一人があなたの実名SNSを見てしまうわけです。

電子メモを使った動画

電子メモと呼ばれるタブレットをスマホで撮影し、声で解説を付けると言う動画が一番手軽に作ることが出来ます。 あとで編集で不要な部分をカットすればそれなりの動画に仕上がります。ちょうどスマホも口の位置になるので外部マイクを使ったようなパンチ感のある声になります。

声でバレるかもしれない場合は、ボイスチェンジのプラグインなどを使って対応して見て下さい。

承認欲求が最大の報酬

承認欲求って言うと求めてはいけないダメなパターンって話になりそうです。しかし、持っているものは仕方有りません。だから、SNSという匿名の世界では承認欲求を最大限に求め、リアルな生活では一切の承認欲求を求めないというガス抜きにもなります。

もしかしたら収益も

YouTubeの場合、視聴者数が増えると収益化の対象になります。そう、あなたの動画に広告が付き、クリックで誘導したりその広告を見せることでお金が入ってきます。こうすると、趣味なのに支出が無くなると言う最大限の節約に繋がります。

動画を見る


【便利術】メタルラックの棚の高さは簡単に変えられる

 メタルラックってご存知でしょうか? スチールラックや商品名では『エレクター』と呼ばれる棚です。 今では定番ですが、インダストリアルデザインが流行したときに多く売れたと考えています。


欠点は棚板の変更が出来ない

メタルラックは一度組み上げたら高さの調整が出来ないと思われています。しかし、ブログのエントリーにするのがバカバカしいほど簡単に出来てしまいます。


必要なものはS字フックとハンマー

ホームセンターで売っているパイプに掃除道具などを引っ掛けるS字フックとハンマーがあれば簡単に調整できます。

手順は、

  1. 変更したい棚の上にS字フックを引っ掛ける
  2. 変更したい棚を下から押さえて、四隅のパイプの部分をハンマーで下から叩く
  3. 外れた棚板をS字フックに引っ掛ける。
  4. 目的の高さにスリーブをセットし、棚を戻す

これだけです。笑ってしまうほど簡単です。スパンが長い棚の場合はS字フックが2つ必要かもしれません。あと、もうひとり人がいれば、持ち上げてもらえば良いのでハンマーすら不要です。

家具に生活を合わせない

メタルラックを含めて、棚板の変更が面倒だから、それに合う物を入れるというのは本末転倒です。 生活は収納するものに合わせるのであって、収納器具に合わせるものでは有りません。

動画を見る

【コスパ】専門道具は常に相談できる専門店で購入すること

 私の狭い範囲での話で論文とかじゃないのだが、そこそこ有ったローカルの楽器店が廃業していることが多いです。ウチの近くでも軽音楽系に強い店が最近廃業しています。

昔は入門者グレードの楽器でもそこそこな値段がしたのと、情報が無かったため楽器を始めるには地元の店という感じでした。しかし、ギターなどのみんなが始めてみたい楽器であれば、大手通販カタログで教則本付きで買えてしまいます。 少年誌の裏表紙に広告が載っていたのでは無いでしょうか?

だから、中途半端な知識と整備技能で生き残っていた地元の楽器店は元気が無くなったのではと思います。


専門道具は常に相談できる店で

先程の安い入門ギターセットは興味本位でやってみたいという人のニーズは満たしています。しかし、多くの人はそれで終わってしまいます。 挫折という単純なパターンは置いておいて、弦が切れたから買えない、故障したけど修理は? アップグレードしたいなどのニーズは通販では満たせないのでそこで終わってしまいます。

そう、手軽な物を提供している店は手軽なことしか顧客に提供が出来ないということです。

一方で専門店で道具などの機材を買った場合、店に知識があるので正しい使い方についての相談が出来ます。 故障した場合も修理窓口になります。部品だって口頭で伝えるだけで正しいものが手配できます。大型のものであれば出張修理だってしてもらえます。


楽器店その後

仮に楽器が生活に必須な道具であれば全員が必要なので、入門機材と入門情報程度を提供する店も昔のように生き残っていたと思います。 しかし、今生き残っている楽器店って

  • ピアノなど大型機材を得意としている
  • 部活動、習い事に対応している
  • 特定の楽器に対して尖った知識がある
  • スタジオ、ライブハウスが充実

のどれかに当てはまるのでは無いでしょうか?

道具も楽器のように考えてみる

ピアノを買った人が自分で調律をしようと考えません。一方でパソコンを買った人は何故か自分で直そうとします。 ピアノに対しては知識は無いが、パソコンに関しては知識がある」? はっきり言って幻想です。 だから、ピアノの調子が悪くなったときに調律師を呼ぶように、パソコンの不具合も専門家に直してもらって下さい。

パソコンとピアノを例に上げましたが、全ての機材に対しても同様です。 楽器に関してユーザが出来ることは適切な演奏操作と最低限の手入れだけです。それ以上のことはユーザの能力を超えているので専門家に任せます。

なので、これから手に入れる機材も安いだけで購入せずに、適切に修理や調整ができ、正しい使い方を教えてもらえる専門店で購入することをおすすめします。

動画を見る

【マイク】マイクが欲しくなるのはどうして?

 多くの道具ってそれほどこだわりは無いと考えます。そういう突っ込みをすると「違う」という人は冷静に周りを見て下さい。

趣味の道具は厳選するが、「リビングセット、テレビ、お皿、キッチンの調理器具を選んだ経緯が見えない」「工具はよくわからないが工具箱の中に自然と入っていた」「店員にチョイスされたスマホ」「量販店で買った足代わりの自転車」等と視点をずらせば強いこだわりなしで選んでいるのではと考えます。

不思議な魔力のマイク

そんな中で、不思議とこだわる人が多いツール類が「マイク」です。一番思いつくのが音楽プレイヤーですが、それ以外の人も思い詰めるとこだわってしまうものです。

  • ステージでの声を明瞭にする
  • 明日の会議をクリアに録音する
  • テレビ会議の音を良くしたい
  • リモート面談、リモート取引、リモート採用面接での勝負マイク
  • 初めてのCD制作
  • YouTuber,ゲーム実況者を目指す
  • 運動会などの撮影

こんな事を考えてしまうとマイクに意識がいきます。ここまでいろいろな分野の人の注目を集めるマイクは珍しい道具の一つです。

Sony A10 打楽器の打撃の収録に良い

必ずしも目的別じゃない

多くの道具は手段として見ることが出来ます。無意味に掃除道具が欲しいと思う人は少なく、普通は掃除をしたいから掃除道具を買うと言う流れです。 しかし、マイクは種類が多く、必ずこれを使えば良いと言う目的別の考えは薄いです。

もちろん、目的別に分けられてマイクは製造されていますが、使う側には正解が無いとされ、目的外の使用方法がされています。 確実にフィットするものを選ぶことが出来ないから永遠にあれが欲しい!状態になります。

私もマイクが欲しくなる病に

このエントリーを書いている今は冷静ですが、昨日はあるマイクが欲しくてたまらなかったです。 もちろん、金銭に余裕があれば良いのだが、小遣いというレベルでは有りません。業務用の道具を一種類買い足すくらいの決断です。

使い勝手は良いが無難すぎて使わない Zoom H1n

第一に他人、第二に自分

知人で世間的には比較的高額な楽器を所有しているひとがいます。その人は

「高価な楽器は演奏者が気持ちよくなるためにある。」

と言っていました。そう、仕事を円滑にこなすための道具としてです。なので、高価な機材は優秀なスタッフや人材を確保するために存在意義があります。

だから、第一に他人の事を考えると、高価な機材は無駄ということになります。その知人が言うには

「高価な楽器の絶対的な価値を聞いている人に感じさせる事は無い」

です。マイクに話を戻すと、高価なマイクに価値があるのは

「スタジオに優秀なレコーディングエンジニアやプレイヤーを集める」

ということです。気持ちよくスタッフに働いてもらうためにマイクを良くする。です。

まあ、自分のご褒美として高価なマイクを買うことで高い意欲を維持することも出来ますが、自分自身だけの話なので我慢する事は出来ます。

スタッフの場合だと、良い機材のあるスタジオに流れてしまうから、マイクを含めて良い機材が必要です。

意外に良かったFifineコンデンサマイク

結論、手持ちのマイクで納得

今までしまっていたUSB接続のコンデンサマイクを使ってみました。FIFINEというブランドのものです。 それが、意外に良い音です。また、昔から使っているSony MV1も良い音です。なので、その2つを大切に使っていこうと考えています。

長年愛用している Sony MV1 声が良く収録可能

でも、ラージダイアフラムと呼ばれるマイクは所有した経験が無いので、安いものを買ってみたいと思います。


動画を見る

残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...