雑誌 日経ネットワークは意外にライト



雑誌の日経ネットワークAMNさんのサンプリングで当たりましたので読んで見ました。 日経ネットワークのイメージとしてはネットワーク技術者向けの硬派な内容だと思っていました。 しかし、今回の号は

  • IPv4の枯渇とIPv6の導入について
  • 業務用から家庭用向けの無線LAN機器
などと普通のITエンジニアからホビーユーザーまで楽しめる内容となっています。 生粋なネットワークエンジニア向けの記事もありますが、多くの記事はITエンジニアが楽しめます。 これからはITというとネットワークが必須です。ネットワーク技術に取り残されない為には日経ネットワークをどうぞ。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

トラック乗りに最適な24V対応USB電源

トラックでケータイの充電やiPod等のガジェット類を充電する場合は、24V対応の機器が必要になります。 またはDC-DCコンバータ(デコ)で変換する必要があります。ただ、

  • 24V対応の機器を別途そろえるのは無駄
  • デコを付けたいが、規律の厳しい運送会社だと無理
などの問題があります。 そこで便利なのが今回紹介するUSBカーチャージャーです。この機器の特徴は
  • 12,24Vに対応、トラックなどのディーゼル車に取り付けも可能
  • USB対応の充電ケーブルを準備すれば色々な機器に対応
  • ヒューズを内蔵しているため車両側のトラブルが少ない
です。 このため、車内をスッキリさせたい人や規律の厳しい会社(大手集配系の会社など)で使いたい場合に良いのではと思います。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

ワインの熟成を加速させる器具「クレデュヴァン」(Clef du Vin)

ワインはそのまま飲んでも美味しいですが、楽しみの一つとしてセラーでじっくりと寝かせるという物があります。 ただ、ワインの種類によっては寝かしてもただ不味くなっていく物や、寝かしすぎて不味くなる物、まだ十分寝かしていなかった、という問題も発生します。

そこで便利な器具はクレデュヴァン(Clef du Vin)という物です。 この器具は合金で出来ており、それをワインに一秒間浸すと1年分の熟成が行われたのと同じ味の変化が発生します。このため

  • 自分が最も美味しく飲むために、これを使って味をコントロールする
  • 実際に寝かす前に、これを使ってベストな時間を把握する
という二種類の楽しみに使えます。 是非使って見て下さい。

あと、この製品は機械の試験の一つである加速劣化試験と似ている感じがします。クレデュヴァンはワインに対する加速劣化試験を行う装置でもあると考えます。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

Youtubeの動画に字幕を付ける方法

最近Youtubeの動画にテキストの字幕を付けている人が多くなったと思います。字幕を付けると、耳の聞こえない人達にもメッセージが伝わりますが、それ以上の効果も期待出来ます。 例えば、日本語が分からない人でもYoutubeの字幕翻訳機能を使えば簡単に日本語を英語などの言語に訳すことができます。 このため、貴方の動画の視聴対象が日本国内から全世界に広がります。

また、テキスト情報が埋め込まれるため、検索性も高くなります。 現在、動画は内容で検索できませんが、字幕を埋め込めば検索される機会は増えます。 方法は

  1. デスクトップ上にテキストファイルを作る
  2. jimaku.srt等のファイル名に変更する(拡張子は.srtです)
  3. メモ帳を開き、作成したファイルをドロップする
  4. 字幕データを編集して保存する(動画を参照)
  5. マイ動画からキャプションの追加を開く
  6. ファイルと言語を指定してアップロードする

です。このような手順で簡単に字幕を設定する事が出来ます。 字幕を設定する利点は以下です。

  • 耳の聞こえない人に役に立つ(これが一番)
  • 翻訳機能を使えば英語などに変換され、外国からのアクセスが増える
  • 検索されやすくなる
  • 動画のインパクトが多少上がる

ですね。 簡単なので是非チャレンジして下さい。

SRTファイルのフォーマット

1
00:00:10,000 --> 00:00:17,000
Winshotを使うとWindowsの画面コピーより柔軟にスクリーンショットを取ることが出来ます。
2
00:00:18,000 --> 00:00:23,000
今回はUltimateDefragを使ってデモをしていきます。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

EPSON PX-5V AMNブロガーミーティング

新製品のプリンタEPSON PX-5Vブロガーミーティングに参加しました。参加するまでは正直プリントアウトは情報リテラシーが低い人が行う行為であり、時代遅れな物と考えていました。 デジタル写真はパソコン画面やiPhone等の端末、デジタルフォトフレームで鑑賞するのが主流な今、わざわざ紙にプリントアウトとは古い考えだと思いました。

魂を揺さぶる最新プリンターの解像感

魂を揺さぶる! 大げさかも知れませんが、PX-5Vのプリントは見る者の魂を揺さぶります。 ディスプレイでは味わえない発色、階調、解像度共に上を行きます。 私もお気に入りだが、普段画面で見慣れている電車の写真を持って行きました。

見慣れている写真も初対面な印象

普段から見慣れている写真も、PX-5Vでプリントアウトすると初対面の印象となります。 見る物全てが新しく、何処を見ても細かな質感が出ています。 もちろん、自分の写真テクニックの下手さも出てしまっています。 もし、最新のプリンタ事情から離れている写真愛好家は最新プリンタをチェックすると良いです。 そのときには自分の撮影データを忘れずにどうぞ。




その他

  • EPSONの略はElectronics Printer の息子(SON)という意味
  • 型番が5Vと一桁なのは、カメラのフラグシップを意識してのこと。写真家に覚えてもらえるプリンタ名を目指して行く
  • PX-5Vは光源の影響を受けにくい顔料インクを採用
  • モノクロだけで三色(黒、グレー、ライトグレー)のインクを使用。非常に高い階調が楽しめます。
  • 前面から給紙可能。和紙などのデリケートな用紙も安心してフィード出来ます。
  • プリンタ屋は用紙のことを「メディア」と呼ぶ。
  • メインの担当者の一人の出身が私の隣駅であった。
  • RGBのデータを8色のインクに振り分ける為にLCCSというシステムが搭載されている。ちなみにパターンの種類は一京通り
  • 写真の腕が悪いのをPX-5Vのせいには出来ない高性能
  • 写真用紙の最高級品の名称は 写真用紙クリスピア<高光沢>
  • 顔料専用フォトマット紙もメーカーお勧め。 写真がアート調に仕上がります。






純正インクカートリッジ


純正用紙



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

古いエレキギターのリペアについて

リサイクルショップ経営者や古物を扱っている人で、古いエレキギターを手に入れる人は多いと思います。 しかし、形状が複雑で掃除が行いにくく汚れたままで販売している人が多いと思います。 そこで、簡単な手順でギターを復活させる方法を動画で説明します。 途中、専用の工具が必要な部分が出てきますが、その手順を飛ばしても構いません。 ただし、ギターが多く入荷する場合は専用の工具を手配しても良いと思います。

詳しくは以下の動画をご覧下さい。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

カルビーベジップスは大人向けのスナックです

先月に発売されたカルビーのベジップスは大人向けの落ち着いたスナックです。スナックというと野菜の風味より味付けの方が濃く、ポテトなどの野菜の風味を活かした物ではありませんでした。

この、カルビーベジップスは低温の油で長時間掛けてフライしています。このため、素材の味わいや色合いを活かしたままスナックになっています。 カボチャ、サツマイモ、タマネギ、ジャガイモの味わいが表に飛び出しています。 後から付けた味付け感は全く無く、自然な感じがうれしいです。

そのまま食べるのももちろん、アルコール飲料と一緒につまみとして食べるのも良いと思います。アルコールはビールなどのライトな物で無く、ウイスキーなどのハードリカーが似合いそうです。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

ギターのフレットを簡単に清掃・研磨する方法

ギターのフレットが錆びたり汚れると非常にギターが古くさく見えます。研磨すれば綺麗になりますが、そのままサンドペーパーなどで磨くとフィンガーボード(指板)まで傷つける恐れがあります。 そこで、便利なのがフレットプレートと呼ばれる器具を使うと簡単です。 詳しくは以下の動画をご覧下さい。


必要な器具






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

リサイクルショップ必見・錆びだらけの道具も簡単にピカピカ

リサイクルショップを経営していると、古い道具なども一緒に仕入れる機会があると思います。 ただ、サビが多く付いている道具類は手入れに時間がかかるためそのまま捨ててしまう人が多いと思います。 しかし、簡単な方法で商品価値のあるレベルまで修復する事が可能です。 少ない労力で今までゴミになっていたものが商品となります。 是非試してください。


必要な消耗品



必要な器具

  • バケツ
  • 仕上げサンダー
  • アンビル、ハンマーなど



手順

  1. 道具類をバケツに入れます
  2. バケツに「液体サビ落とし」と水を入れて、一晩から一日放置します。
  3. 取り出して流水で洗う。表面の石灰類はワイヤーブラシで落とす
  4. ハサミの場合はハンマーでかみ合わせを調整する
  5. 乾燥後、黒染めスプレーを吹きかける
  6. 仕上げサンダーを使い刃の部分を仕上げる
  7. スプレー透明さび止めで仕上げます


です。詳しくは以下の動画をご覧下さい。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...