【意外です】意識が高い馬鹿は害がありすぎ やる気と能力のマトリックス

 皆さん、「人のやる気」は信じますか? 会社の採用で「未経験者もやる気があればOK」みたいな求人広告を見たことは多いのでは? でも、「やる気」だけで人を判断すると大きな罠があります。


残念ながら基礎能力は必要

未経験でもやる気が…という意味には、採用する側も気がついていない必須能力が隠されています。それは「基礎能力」です。例えば、仕事で複雑な数式を取り扱うといった場合、採用時には高等数学の知識は不要なのは間違えはありません。しかし、算数や中学程度の数学の知識は暗に求められたりします。

製造業でも現場の最新鋭のロボットや汎用機、工作機械の知識は求められませんが、物を切ったり、穴を開けたりする簡単な工作技能は求めていたりします。


モラールマトリクス

人材を分析する方法として「モラールマトリクス」があります。ここで言うモラールとは「士気」や「やる気」という意味です。よく知られている「モラル」とは「道徳心」という意味で今回の「モラール」とは全く関連はありません。気が散るのであれば「やる気マトリクス」とでも言い換えてください。

モラールマトリクスは、横軸にやる気、縦軸に仕事ができるかを取って4つに分割した図のことです。そうすると、以下のグループが出来ます。

  • やる気が高く、仕事もできる
  • やる気が低いが、仕事はできる
  • やる気は高いが、仕事はできない
  • やる気も低く、仕事もできない

この4つです。

質問、どれが最も良い人、悪い人?

このマトリックスの4つの人材で一番良い人は? と聞かれた場合、

「やる気が高く、仕事もできる人」

と皆さん答えると思います。これは正解です。では、一番駄目なのは?と聞いた場合は

「やる気が無く、仕事もできない」

とすると思います。でも、これは間違えです。正解は

「やる気が高いが、仕事ができない」

です。

何故、やる気が高く、仕事が出来ない人が最悪なのか?

簡単です。仕事が出来ないのにやらせて欲しいと言うのに、毎回失敗ばかりで迷惑をかけるからです。 これって具体的にすると

  • 口先だけで出来ない人
  • アドバイスだけする人
  • 能書きばかり、講釈垂れる系
  • ご意見番

どうですか? いらない人材だと分かると思います。

小学生中学生の評価の勘違い

勉強が苦手でも、声が大きく率先して動く生徒児童って評価が高いです。大体は元気良い子、皆さんをリードする人、ムードメーカーみたいな形で高評価されます。

次に、勉強はできるが積極性がない人は、「あの子は勉強はできるのだが、積極性がない」と落とされてしまいます。

とりあえず評価方法として、元気がよいかどうかが先に見られてしまうという間違えがあり、このイメージが大人になっても引きずられます。

意識高いが出来ない人の対応

残念ながら相手しないのが良いと考えます。口で直そうと考えても、言い訳に近いことを返されるだけです。更に仕事も出来ないので教える必要がありますが、ここでも口先だけで覚えようとしないと考えます。

仕事できるかが先、やる気は後

まずはポジションにふさわしい仕事ができるかをチェックします。ここでだめな場合は採用はしないか、当人ができる仕事に配属させます。

次に、やる気があればリーダー的な仕事を任せて下さい。 もし、やる気がない場合は、リーダーの下で仕事をさせてください。 仕事はできるがやる気は無い人は、良いリーダーが指示すれば成果は出します。

仕事は出来ない、やる気がない人

任せる仕事を簡単にすれば、この人材は「仕事できるがやる気はない」に昇格させることが出来ます。 だから、人材として役立ちます。 下手にやる気が無いので、余計なことを考えることが無いので人材として使いやすいです。

  • やる気が有り仕事もできる → リーダー的仕事を任せる
  • やる気は無いが仕事はできる → 適切なリーダーの下に配属
  • やる気も無いし、仕事も出来ない → より簡単な仕事を任せる
  • やる気は有るが、仕事は出来ない → 害悪なので排除する

です。


Amazon
でモラール
マトリクス


動画


残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...