出費モンスターを討伐すればお金が貯まります

 お金が貯まらない! という言葉はどこでも聞きます。これって、資産100億円の人もゴールが見えなければ言いそうです。でも、これは間違えで、資産を持っている人はお金を効率よく働かせているのでそのような事は言わないとのことです。

だから、お金が貯まらないと言っている人は、お金にお金を稼いでもらうほどの資産がない人であると考えます。

だから、資産が少ない人はとにかくお金を貯めるしか道はありません。

お金を貯める王道は出費を減らすことです

まともな投資術の本では、金融商品やチャート分析などのテクニックの前にあることを言っています。それは、「節約して下さい」です。

ベストセラーの投資術本では半分くらいが、節約術だったりします。固定費や無駄なサブスクを見直して減らしていくという内容です。

でも、私はそれ以外に見直す部分があると考えます。

出費モンスターを討伐する

私が考えるお金を貯める方法は、出費を全て「モンスター」だと考えることです。そう考えれば討伐したくなるのでは無いでしょうか?

まず、モンスターは出勤時に現れます。最初に現れるのは駅近くの自動販売機や売店です。車内で飲むためのペットボトル飲料を買っているのでは無いでしょうか?

そして、会社近くのカフェでラテをテイクアウトしていると思います。

朝昼夕のコーヒータイムも社内の自販機でコーヒーを買っていると思います。

これって、合計するとランチ代を超える金額です。

乗車前のペットボトルは150円、ラテは400円、休憩のコーヒーは100円を三回で300円。

合計すると850円です。それぞれの出費は大したこと無いですが、それらが合わさるとモンスターに変貌します。

850円ってどうですか?

多くの人は、一日のドリンク代を把握できていないと考えます。これが危険なところです。

850円って社員食堂の昼食より高いと考えます。そして、出勤日数が月20日とすると、1万7千円です。

そりゃ、お金が貯まらないわけです。

水筒とインスタントコーヒーでモンスターを討伐

水筒にお茶やコーヒーを入れることでこの全てのモンスターを討伐できます。また、休憩時にはインスタントコーヒーを入れることで休憩時に自動販売機でコーヒーを買わなくなります。

たったこれだけで、一ヶ月1万7千円の削減が出来ます。

ランチタイムの出費モンスター

ランチタイムも出費モンスターが現れます。一番のモンスターは外食です。もし、外で食べたら1000円を超えます。話題の店や高級店に行けば1500円のランチかもしれません。

でもこれ、社員食堂を利用すれば出費を400円程度に抑えることが可能です。また、弁当の仕出しがあれば朝一番で予約して下さい。

弁当を予約していれば、外食ランチの誘いも断りやすいです。ただ、毎回断っていても人間関係が悪くなりますので、誘いは前日にと言うのが良いです。

本当にあなたと食事をしたい人なら、前日に連絡をするはずです。一方で衝動的にランチに誘う人からは逃れることが可能です。

ちなみに400円の昼食だと一ヶ月で8000円です。一方1000円外食ランチですと2万円です。差額は1万2千円と大きいです。

帰社時の出費モンスター

帰社時には屈強な出費モンスターが登場します。まずは、飲みの誘いです。同僚はもちろん、先輩や上司などが「コミュニケーション」ということで誘ってきます。相手のおごりなら良いのですが、割り勘である場合は大体5000円程度の出費です。

週に4回飲みに言ったとすると2万円です。これは大きな出費です。

対策としてはすごくドライですが、出来る上司や先輩からの誘いだけを受けて下さい。それ以外は時間の無駄なので基本は断って下さい。

ただ、断ってばかりだとコミュニケーションが悪い奴という印象が大きくなるので、時々は誘われて下さい。

帰宅時の買い物にも注意を

運良く、飲み会という出費モンスターから逃げたとしてもまだまだモンスターはいます。

それは、帰宅途中に寄る店です。少し余談になりますが、ナチスのヒトラーは夕方を交渉の時間として好んだと言われています。

理由として、夕方は思考力が低下して判断ミスが起こりやすいことです。悪いことは最悪になり、良いことは最高になります。

特に会社終わりですと、少しだけ良いものでも素晴らしいものに見えてしまいます。

私の場合ですと、マウンテンバイクやウクレレ、高解像度のモニターを買ってしまったことがあります。どれもたいして欲しいものではなかったのですが、店で現物を見ると素晴らしく感じられました。

これが、帰宅時の「出費モンスター」です。これを防ぐためには速攻で家に帰るしかありません。

または、クレジットカードとキャッシュカード、現金を持たずに調査のために寄ることをしてみて下さい。欲しいと思っても決済手段が無いから絶対に買えません。ツケ払いが出来る常連さんの店だったら平日には寄らないで下さい。

ネット通販は最悪の出費モンスター

帰宅時の電車の中でスマホを使う人は多いですが、その中に「通販アプリ」が入っていたら危険です。 理由は帰宅時の実店舗での衝動買いと同じです。ストレスから開放された状態で通販アプリを見たら衝動買いしてしまうリスクが高いです。

これを防ぐ方法は簡単です。スマホからショッピングアプリを削除して下さい。また、ショッピングサイトからはログオフして下さい。

これで、帰宅時にポチることができなくなります。

買い物は休日にして下さい

平日に欲しいと思ったものは、休日にそれだけの買い物のために出かけて下さい。ストレス無い正常な判断が出来ます。

また、休みの日にわざわざ買い物に出かけたくないと思った場合は、そんなに欲しくなかったものであったと考えて買うのは止めましょう。

貯金が貯まらない一番の理由は出費モンスター

貯金が貯まらない理由の大部分を占めるのは、出費モンスターです。

ドリンク、高価な食事、飲み会、そして帰宅時の判断ミスによる衝動買いです。

これら全てのモンスターは意識して討伐する必要があります。極端な例ではありますが、金持ちが自動販売機でドリンクを買わずに水筒を持ち歩くという話を聞きます。理由は単にもったいないということです。

このように全ての出費を意識することで、その分の金額を貯蓄や安全な投資に回すことが出来ます。今話題のFIREをするにもこの考えは必要です。

貯金が出来ないと考えている人は、まずは「朝のラテ」のテイクアウトを止めて、その分を貯金してみて下さい。


動画





老後2000万円問題の四分の一が簡単に解決 金持ちもやっています

 

老後2000万円問題をご存知でしょうか? 退職しても支給される年金だけでは生活が出来なく、別に貯金として2000万円が必要という話です。

すごくショッキングな話ですが、そう分析されているので仕方ないと思われます。でも、完全では無いですが、そこそこ有効な方法があります。

毎日のドリンク出費を見直す

たった、これだけで老後に数百万円単位の資金を残すことが出来ます。ここでは年利3%のリスクが低めの投資信託に投資したと考えます。

休憩中に職場の自動販売機でペットボトル飲料を買っていないでしょうか? 大体150円位しますが、それを朝と昼の休憩で二本買っていれば一日あたり300円です。勤務日が20日だとすると、20x300 = 6000円 です。

でも、月に6000円程度じゃ何も出来ないのではないか? では、これを積み立てて見ます。

あなたが20代の場合

月額6千円なら、年間で72000円です。このように冷静に計算するとゴツい金額だと考えます。 6000円なら高校生の小遣いですが、72000円なら大人の小遣いです。

本題からズレましたが、これを40年間積み立ててみます。金利は3%です。そうすると

5,356,890円

となります。ゴツくないでしょうか? これでも老後2000万円の全ては解決しないですが、たったこれだけの金額で四分の一が貯蓄できます。

ちなみに四倍の24000円を同じ条件で積み立てれば老後は安心です。ただ、若い時に24000円で楽しいことをしなかったと悔やむかもしれません。

ただ、20代に浪費した40代の私からして、何をやっていたのか良くわからないので大したことはしていなかったのではと思います。

よく考えればクルマでいろいろなところに出かけていたな? という思い出はありますが、思い出すと苦しいので忘れておきます。

あなたが30代以降の場合

残念ながら条件は悪くなりますが、30代でこのことを知っていれば良い方向に向かうと考えます。仮に30代で6000円を積み立てた場合は

3,353,429円

と低めですが、それでも百万円単位の資産を得ることが出来ます。

40代では 1,862,666円
50代では 753,399円

とどんどん少なくなってしまいます。ただ、いつになっても気がつくことは重要であることは正しいです。

47歳の私は厳しい

別にブランド品とか贅沢品とか買っていたわけでは無いのですが、いろいろな体験をしすぎて、46歳になってもほぼ貯金がゼロの私でした。しかし,このことに気がつくことによって現在は200万円程度のお金を貯めることが出来ました。

貯められた理由は、出先でのドリンクを飲まないことなど、細かい地味な出費を把握して抑えることで多くのお金を貯蓄に回すことが出来たと考えています。

悔やむところは多いですが、それは「7つの習慣」でいうと「意識の輪」という部分です。過去や未来みたいな意識は出来るが、直接影響を及ぼすことが出来ない領域のことです。

過去の自分に貯金しろとは言えませんが、今の自分には貯金をするように言うことは可能です。

なので、貯金がない人はとりあえず、老後二千万円問題の2000万円を目標にして貯金を始めるのが良いのではと考えます。

金持ちの解決法

『2ちゃんねる』の創立者である『ひろゆき氏』は出先でドリンク類は買わないとのことです。理由も当たり前すぎて「もったいないから」です。

金持ちは資産が多いですが、何故多いかというとそういうことです。そう、無意味なところには使わないからです。

ドリンクの場合は、水分補給と考えれば、出先で買わずに自宅で水筒にお茶でも入れれば良いわけです。

自動販売機で500ミリリットル150円ですが、スーパーで買えば二リットル88円です。500ミリにすると4本です。一本あたり22円。激安です。

オレンジジュースだとしても、スーパーで一リットル100円なので、一本50円の計算になります。

金持ちは投資とか難しそうなこともしていると思われますが、実は地味な節約もしていたりします。この部分は、庶民でも真似ることは出来るのではと考えます。

中央値の安心感には気をつけろ

40代独身の貯金額の中央値は90万円と言われています。こう言うと大体の人は「半数の人は90万円以下なんだ」と安心します。

でも、それは間違えです。ここで安心しても老後にお金が必要という事実は消えません。

私自身も怖いですが、とりあえず中央値以上に資産を増やすことが出来たのは、この金持ちがやっている地味な節約術のおかげだと考えます。

みなさんも是非やってみてください。


動画




好きなことをやらない人生は最高

 時間とお金を節約するテクニックが多く紹介されていますが、7つの習慣が言うには、「診断せずに処方を下す」という自分のメガネを渡す医者に近い物が多いです。

つまり、色々な節約テクニックは害がなくても根本を解決しないことが多い物が多いです。よくあるのが「先に貯金をする金額を確保する」というものがあります。

winwinとか刃を研ぐが有名ですが、他もあります。

一見良さそうなテクニックですが、出費が多ければ、その最初に確保して貯金した金額を引き出してしまうだけです。 そう、出費を減らしたければ出費自体を減らすしか無いのです。

好きなことをやらないと貯金が増える

まず、私が言う「好き」とは単に好意を持ったことです。人って嫌悪感を示すものはごく一部であり、ほとんどのものは好意を示します。

心の中の全世界を円で書いた場合、錯覚として「好き嫌い」が丁度二分化されたような絵を思い浮かべます。 しかし、それは間違えです。

確かめる方法は非常に簡単で、雑誌やニュースの記事で、「嫌なもの」がどれだけ有るかを数えながら見てください。ごく一部の記事やコーナーだけが嫌いであったことがわかります。

そう、見聞きしたことの殆どを好きだと感じてしまうわけです。だから、テレビや雑誌などメディアで紹介されたものを体験したくなります。

だから、好きなことを相手していると際限なくお金が減っていきます。ただ、好きなことを無視していればお金が減る量が減ります。

これが、好きなことをやらないと貯金が増えるという理屈です。

では好きなことを分析すると

休日になったら、家でぼーっとしていることに恐怖を感じて、昨日テレビでやっていた「行列のできるラーメン店」に並んでしまいます。ラーメンは好きですが、大好きかと言ったらそれほどでも無いのにです。

このように、好きなことを相手していると、ラーメン以外に、面白そうなイベント、新しいゲーム、アトラクションやアクティビティなどに飛びつきます。ベストセラー本も好きなら買って読みます。百均の便利グッズがテレビで紹介されれば当然買ってしまいます。

会社でボウリングやキャンプに誘われたら、好きであれば一緒に行ってしまいます。

これが、好きなものの正体です。

好きをやめたら何が残る?

好きをやめると何が残るのか? それは「大好き」と「必要」です。まず、必要は簡単に理解できると考えます。仕事着、移動用のクルマ、仕事道具、業務知識の本、洗濯機、冷蔵庫、ガスコンロ、電子レンジなどです。つまり、なくなったら生活に困る道具類のことです。

そして、残るは「大好き」なものです。これも実は簡単に分析が可能です。

まず、大好きだと言っている物を義務感で接している場合は間違えだと考えてください。例えば定期的にクルマを動かさないと調子が悪いから! という義務が発生したらそれは好きなものでは無くなっている証拠です。

同じように、「聞かないといけないCDコレクション」「観ないといけないDVDボックス」「ホコリが被ったロードバイクを来週末乗らないといけないな」って義務感が表に出るのであればそれはもはや「大好き」ではありません。

大好きと必要以外は手放す

つまり、好きを手放すということです。職場のレクリエーションにも全て参加する必要も無いし、義務感を感じた「元大好きなもの」に未練を感じる必要はありません。

でも、「ゴルフは大好きじゃないが接待で必要だし」とか「社内交流のために時々は飲み会に参加する必要がある」というものはどうするのか? 実はこれは「必要なもの」と考えてください。だから、これも手放す必要はありません。

診断なき処方には注意を

冒頭の「診断せずに自分のメガネを渡す医者」の行為は「診断なき処方」と言います。この例えは誰でも「デタラメだ」と理解できます。しかし、多くは過剰に提供される「処方」を診断なしに受け入れています。まるで、○○に良いサプリメントだから飲むという行為です。本来、サプリメントもその栄養素が不足いた場合に使うべきである。しかし、十分その栄養素は足りていて別に問題の原因が有るのに使ってしまうという間違えがあります。

この手の本は悪いとは言わないが、読者は理論より、読みやすい処方に注目する。スマホを白黒にが有名。

今まで一度も日曜大工をやったことがない人が、ホームセンターでよく切れるノコギリの実演につられて買ってしまうようなものです。そんな人が買っても金の無駄です。当然、不要なものが一個増えます。

多くの書籍は処方だけ書かれている

7つの習慣はロングセラーですが、読むのが難しいと言われています。その理由として、いきなり処方されないからです。実は7つの習慣って「処方箋」ではなく「診断方法と自分に対する処方箋の書き方」の指南書であったりします。

一方、ベストセラーになってすぐに忘れられる一発屋系の本は、テクニックを「処方」されます。 ミニマリストの本では「テレビを捨てろ」「クルマを手放せ」、ライフハック本では「スキマ時間を無駄にするな」「倍速音声を活用」「このアプリを入れよう」、整理術の本では「デッドスペースを活かせ」「三角コーナーは使うな」「本棚は手前と奥で両方活用」などです。

それらの処方はテクニックとしては間違えはありませんが、7つの習慣の眼鏡と同じです。そう、適切な度数でも無いし、老眼や乱視なども考慮されていません。

聞き取り能力が劣る人に倍速音声、三角コーナーを有効活用している人に捨てろと言う、一覧性を重視している人に本棚の奥も使え…度数の合っていないメガネを無理やり使わせる行為です。

最初の診断は、捨てる予定の好きを見つけること

人生の整理をしたい場合は、最初に「好き」を見つけることから初めてください。方法としては最近行ったこと、買ったことなどを思い出すことです。私の場合は「ラーメン店めぐり」でした。

次にラーメン店めぐりが、必要か大好きかを考えます。必要でないことは簡単にわかります。では、大好きであるかと考えてみます。私の場合は大好きでは無いと考えました。

そうすると、ラーメン店めぐりは人生の楽しみから取り除くことが出来ます。別に「ラーメン店を処断しろ」って言っているのではなく、週末のやることリストからラーメン店巡りを消すだけの話です。だから、友達から「ラーメン食べに行こう」って言われた場合は、「友達と交流することが大好き」であれば行ってください。

このように、思いつく行動を少しずつ減らすことをやっていきます。

見たものを「大好き」「必要」と即答できる

全ての持ち物に対して「大好き」と「必要」を即答出来るようにしてください。渡しの場合だと「工具箱は持ち物の保守のために必要」「電卓は計算のため必要、そして後ろには好きな人の生サイン」「メトロノームは大好きなボンゴのため」「イヤホンは必要」というように言えます。

これで、大好きでも必要でも無い「好きで買ったもの」が分析できると考えます。そして、それは処分または見えない場所に置いておき、忘れた頃に処分してください。

これで、物事含めて『好きなことをやらない人生は最高』という状態に近づけるのではと考えます。


動画

Amazon
で本




頭髪は長いほうがコスパ良い 手入れも楽

 私も信じていた謎の思い込みである「短い髪のほうが爽やかで清潔」があります。特に若者の丸刈りやスポーツ刈りは爽やかな印象があります。しかし、それって完全なる思い込みです。

知らないものを比較できる謎

たとえば5と10はどちらが大きいか? と聞かれた場合は10と答えられます。バカバカしいですが、5も10も知っているから答えられるわけです。一方で「ミルカー」と「ザーク」のどちらが大きいか?には答えられません。理由はどちらも知らないからです。ちなみにミルカーとかザークは私が勝手に作った名詞なので意味はありません。

しかし、知っていそうなことに関しては何故か比較が出来てしまいます。そのため、長い髪と短い髪でどちらが手入れが楽か? と聞かれたらなんとなく短い髪と答えてしまいます。

本を読む人であれば聞いたことがあると思いますが、この現象は「ヒューリスティックス」という現象です。知らないものでもある程度予測をして答えを出すというものです。 詳細には突っ込まないですが、なぜヒューリスティックスが使われるかと言うと「脳が楽をしたい」ためです。 事実を調べるより、脳内で作り出したほうが楽だからです。 ただ、多くのヒューリスティックスは間違えであることが多いので扱いには注意です。

「短髪は爽やか、ロングは気持ち悪い」は間違ったヒューリスティックスだと考えます。

短髪は脂が多くでる

私はこのブログの執筆時には肩まで髪を伸ばしています。いわゆるロン毛です。ただ、昔は丸刈りやスポーツ刈りなどの短髪にもしています。

特に丸刈りは髪の毛がほとんど無いため、頭皮の脂がそのまま残ります。じつはこれがベトベトして気持ち悪かったりします。 日光も直接頭皮に当たるので荒れます。 スポーツ刈りも丸刈りほどではないが、脂の不快さはあります。

一方で長い髪では脂が頭髪に吸収されるので脂っぽさは軽減されます。私の感覚では耳まで伸ばしたくらいで快適に感じられました。

なので、頭髪はある程度伸ばしたほうが、頭皮の脂は残りにくくなるので快適です。

メンテナンスも長髪のほうが楽

シャンプーの量もロングでもワンプッシュで十分洗えます。丸刈りでもスポーツ刈りでもワンプッシュしている人は変わらないと考えます。 トリートメントやリンスは必須ですが、それでもワンプッシュで十分です。

入浴後の乾燥はロングは時間がかかりますが、その一方で朝の寝癖は全くありません。スポーツ刈りですと、朝起きたら頭髪がバックリ割れており、熱したタオルを使って直す必要があります。その点を考えると、ロングの方が楽だと考えます。

散髪サイクルを伸ばせる

丸刈りやスポーツ刈では散髪直後は真っ青で気持ちいい見た目です。しかし、丸刈りなら数日で黒く、スポーツ刈りも一週間程度でタダの短髪になってしまいます。 一方でロングの場合は一ヶ月位は似たような髪型が保たれます。

私の感覚では二ヶ月に一回程度の散髪で十分見た目を維持できていると考えます。そのため、散髪の費用を半分に削減できます。

人生一回はロングに

職場で頭髪規定が厳しい場合は無理ですが、特に明言されていない場合は文句を言われるまで長くしてみることをおすすめします。

いつかは、周りから長すぎるだろ? ってツッコミがあったら、その時に耳にかからない程度までバッサリといくのが良いと考えます。

私みたいなロングは極端ですが、耳にかからない程度の長さなら短髪より快適です。その耳にかからない程度の微妙な長さを維持するとコスパ的に最高だと考えます。

具体的な手入れ方法

まず、最初に十分なお湯で洗います。まだ、頭皮は洗わなくて良いです。

シャンプーとリンスは普通に売ってる安いものをおすすめします。高級品はコスパが悪いと考えます。

無難にシャンプーやリンスは、ラックスを使っています。まあ、ラックスも安物では無いですけど高級品でも無いのでは?

入浴後はタオルドライをして、『エルジューダ ブリーチケア ジェルセラム』を少量髪に塗り込んでからドライヤーしています。

起床時は寝癖などは無いですが、キレイな髪を維持するためにブラッシング前にジェルセラムと使うことをおすすめします。Amazonでも売っていますが、私は床屋の特売日で購入しています。


Amazonで
ジェルセラム


動画



こんな質問をする人は避けよう

 誰でも周りより優れていると思われている点は有ると考えます。そのため、その知識を目当てに質問をされることはあります。そして、質問をするということは困っているからするのだろ? という考えも持つと思います。でも、それは間違えだったりします。

多くの質問は気を引いて欲しいからする

考えたくないのだが、人って気を引くために「困ったフリ」をすることが多いです。別に墓場まで知らないフリをしてくれれば良いのだが、大体は自尊心が勝ってしまい知っていることを口に出してしまいます。

「知らないから教えて欲しい」と言われたから説明したら「そんな事知っている」とか「他の人と同じことだね」って言ってくることです。

こんな質問に引っ掻き回されないテクニックを説明します。

自分は困っていない

バカバカしく単純なのだが、自分は何も困っていないと念じてください。冷たい感じもしますが、そう感じたら「あなた自身が困っていた時に誰から適切に助けてくれたか?」を思い出してください。大体は自分で解決しているのではと考えます。

だから、他人からの質問に関して最初に思うことは「自分は困っていない」です。よくある、他人の気持ちになって話を聞くがありますが、あれは嘘だと考えてください。

それは相手の課題

なんだか、アドラー心理学な感じがしますが、私の主張には多少入っていると思います。まあ、人の考えることの殆どは既存の手法の寄せ集めであり、ゼロから新しい概念を考えた人は少ないと考えます。だから、この点は気にしないでください。 ストレートに言うと「アドラー心理学をパクりました」としておきます。

先程の「自分は困っていない」の逆の考えが「それは相手の課題」です。だから、本気になって取り掛かるのはあなたではなく相手です。

途中で脱線したら戻さないで置きましょう。クルマの悩みが脱線して、今日の野球の話になったら野球の話をすれば良いわけです。 脱線を戻す主体は相手にあり、こっちには全くありません。

といっても、そういう人は「あなたが野球の話をしたがっている」と都合よく考えると思いますけど、これが「こんな質問をする人は避けよう」の意味でもあります。

神経質な質問に答えると神経質認定される

パソコンにスパイウェアが仕込まれ監視されている。この話題に深入りすると、質問された側が「入っているはずもないスパイウェアに怯えているあなた」と変な解釈をします。

よくある、細かい質問に答えていたら、どうしてそんなにこだわるの? と返される話です。

神経質な質問も、それを解決するという課題は相手にあり、こっちは困っていないと自分に念じれば適切に対応できると考えます。

溺れている人は困ってない

海で溺れている人って実は困っていなかったりします。理由は、まだ生きているからです。その後、漂流物にしがみついたり、溺れながら陸や浅瀬に到着して助かる可能性もあります。

しかし、体力が尽きて沈んだらその後は死にます。この体力が尽きて沈んだ瞬間が「困った」瞬間です。 スクーバダイビングの講習では救助する場合は、この瞬間を狙うと言われています。 溺れている時に救助しようとしても、しがみつかれお互い沈んで死んでしまうからです。

話し戻して、神経質な質問をしてくる人って、まだまだ困っていません。 もし、本当に困っている場合は適切な質問をしてくるはずです。 先程の海の話を出すと、そういう人って溺れているふりをしているということになります。

大体の悩みは自己解決出来る

スキューバダイビングの講習と同じで、溺れている人、つまり助けて欲しいと言ってきた人に対しては当事者意識を持たずに対応してください。 大体は自己解決されます。溺れながら陸地や浅瀬にたどり着いたり、冷静に対応して溺れるのを止めるなどです。 溺れているふりをしている人も、周りが無視していたら疲れるのでやめます。


動画をみる


Amazonで本を探す




残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...