[解放軍]金融用語のレバレッジという言葉は嫌いだ 全くテコでは無いと思う


http://youtu.be/Qm0hXG2xmaY

金融用語で"レバレッジ"という言葉があります。どういう意味かと言いますと、例えば手持ちの100万円を担保に1億円を借金して投資するという意味です。この場合1%増えた場合だと

  • 借金しないと100万円の1%の1万円が儲かる
  • 借金した場合一億円の1%の100万円が儲かる
です。

レバレッジとはテコを使った効果という意味です。 この場合、100倍の力を発揮するテコを使ったという事になります。しかし、実際のテコになない悪影響もあります。
道具のテコの場合、重たいものを少ない力で動かすことができます。 この場合は完全な支配権があり、力が跳ね返ってくることはありません。

しかし、金融のレバレッジは、損する方向にも作用します。 先程の例で、1%減ってしまった場合
  • 借金しないと100万円の1%の1万円を損する
  • 借金した場合、一億円の1%の100万円が損する
です。 だから、損する方向にも得する方向にも作用します。

「レバレッジを効かした」と表現するとカッコイイですが、実際は、人から借金をしてそれで投資したと言い換えることができます。 こう言うとかっこ悪いと思います。



書かれている記事

残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...