不快な交流関係を止めると貯金できます


皆さん、微妙に人間関係が不快だと思ったことが無いでしょうか?
支離滅裂なことを話してくる
わかっていることを何度も聞いてくる
質問を装った自己アピール
約束を微妙に守らない
明らかに知識不足なのに深い話をする
これを自分にも問題があるのではと思っていませんか?
そして、何とか説明すれば修復できると希望を持っていませんか?
実はこれがお金が貯まらない理由です。

第一章 問題はお互い様です

先程の例のように微妙に話が合わないと感じる原因は
あなたにも問題があります。
そして、相手にも問題があります。そう、お互い様です。
だから、あなただけが悪いと思ってはいけません。
仮にあなたが悪いとします。
その場合、あなただけが問題解決をすればよいわけです。
でもどうでしょうか? 何をやっても不快な関係が続いていませんか?
そう、理由はお互い様だからです。
なので、あなただけに問題があると感じてはいけません。

第二章 世の中の問題は解決できない

皆が持っている手頃な物を買えないのはストレスになるが
フェラーリとか高級車を買えないのはストレスにならない。
この理由は、明らかに無理だということが分かっているからです。
人間関係でストレスになるのは、その問題解決がフェラーリ購入ではなく
手頃なものを購入したいという認識だからです。
だから、人間関係の問題は簡単には修復できないと考えて下さい。
出来ないものと考えてしまえば修復など考えないわけです。
あと、周りで仲良くしていた人としばらく会っていないという話を聞きませんか?
それは微妙に悪い人間関係になってしまったと考えられます。
そう、周りも修復するのが面倒な問題を解決していないわけです。
だから、あなたも全ての問題解決をしないで下さい。
もっと分かりにくければ、親子兄弟の関係を聞いて見て下さい。
兄貴や弟とは絶対に会わない。不快だから親元に帰ってない
こんな話は珍しくないのではと思います。
そう、これが普通なのです。
また、人間関係以外でも世の中の問題は解決できないと考えて下さい。
政治家、世界フォーラム、何とか会議とか世界の問題解決を出来る方々も
素晴らしいと言われるより、問題が多いと陰口を言われます。
ビル・ゲイツ、マスクなど問題解決が出来る人もいますが、ごく一部です。
というか、普通な人が自分はマスクやゲイツみたいな能力を持っていると勘違いするほうが危ないです。
もう一度言います。あなたは世の中の問題を解決できません。だから、人間関係の修復も無理なわけです。

第三章 不快な人間関係からは逃げる

家族から友人知人、仕事仲間で話すだけで不快に感じる場合は逃げて下さい。
友人知人なら本当に逃げればよいわけだし、家族や仕事なら必要最低限の話だけすれば良いわけです。
毎回、金かけて飲みに行っているのに、不快になるのは馬鹿です。
どうして、金かけて相手を修復しようとするのだろうか?
突っ込まれればバカバカしいです。
二章でも言った通り、あなた自身に人間関係を修復する能力は無いと考えます。
人の性格など絶対に直せないと思うほうが安全です。
もちろん、一部の人は成功して特筆する成果を出します。
ゲイツ、マスク、ホリエモン、イチローなどすごい人です。
でも、あなたの名前をこのリストに加えられますか?
無理なら不快な人間関係も修復できないと考えて下さい。
人間関係の修復、世界平和、エネルギー問題、野球で勝つ
素因数分解の方法、貧困問題
そんな問題と戦おうとしないで下さい。戦うと労力やお金を失います。
個別株取引でも7割の人は損すると言われています。
その一方で、インデックス投資で地味に得すると言われています。
人生はそんな無理しない無難な生き方で良いと考えます。

まとめです

第一章 問題はお互い様です

  • 悪い関係はお互い様
  • あなただけが苦しむ必要はない
  • あなただけが悪いと感じない

第二章 世の中の問題は解決できない

  • 世の中の問題は簡単じゃない
  • 絶対に無理と考えれば相手しない
  • 自分はマスクだと思わない

第三章 不快な人間関係からは逃げる

  • 不快な人間関係からは逃げる
  • 周りも逃げています
  • 問題解決出来る人は一部です

人間関係の修復って世界の問題の中で上位です
こう考えれば、普通な人なら相手しないと考えられます
身の回りの人間関係は自分の問題ではない
相手の間違った認識も自分の問題ではない
世の中全ての問題を解決できないから自分の能力は劣っていると考えない。
こう考えて見て下さい。
そうすれば、無理な問題を解決する無駄を防止出来ます。
無駄なことをしなければお金がたまります。

残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...