http://youtu.be/BKmDqlFAAtc
名古屋ポートメッセで開催されている『難加工技術展』を取材しました。機械技術というとローテクなイメージですが、デジタル技術も機械技術があるからこそ活かされます。 今回見学してきた企業と内容を記載します。
- サーモセッタ製の潤滑不要の樹脂歯車 サーモライト
 http://www.thermoseter.co.jp/
 金属製の歯車は油による潤滑が必要でした。このため、クリーンな環境での使用が不可でした。 このサーモライトの歯車は樹脂とアラミド繊維(ケブラーで知られる繊維)で作られているため、金属歯車のような潤滑油が不要です。 このため、食品やクリーンルームで稼働させても潤滑油が飛び散ることはありません。
- 横置き旋回式工具専用顕微鏡
 http://www.ykt.co.jp/
 YKT株式会社の顕微鏡を使うと、クランプなどを使用せずに、二つの状態を比較することが可能です。 例えば、工具の摩耗具合などを過去の静止画を呼び出して比較することができます。 カンに頼っていた工具交換も定期的に行えます。
- 完全機械式のボトル整列装置
 http://www.equal21.co.jp/
 イコール株式会社のスクリューを使うと、完全機械制御で瓶の整列が可能です。 マイコン不要です。 飲料メーカーでの採用実績あり。
- 赤錆を安全に除去可能 メカスラッジクリーナー
 http://www.nichi-mecha.co.jp/
 しつこい赤錆も、メカスラッジクリーナーを噴きかけるだけで除去可能です。 薬剤は中性物質なので皮膚についても安心です。
- 何処でも持ち運び可能な3Dスキャナー
 http://www.faroasia.com/home/jp/
 何処でも持ち運ぶことが出来る3Dスキャナーです。 電子化されていない過去の部品もFAROの測定器具だと楽になります。
- フレキシブルスコープで、遠くのものが安全に見ることができます
 http://www.mrg-inc.jp/pc/
 今までは危険な装置内に頭を入れて作業をしていました。 このマルゴ工業株式会社のスコープを使用すると安全な場所からチェックすることができます。
- いい加減に動く多関節アームシリーズ
 http://www.sywind.com/
 従来の市販品より使い勝手は非常に良いです。ポイントの一つは、取り付けたテーブルより低い位置に動かすことができます。 これは注目です。 また、望遠鏡を取り付けてデータを見ることも可能です。
- 磁石の力で回転力を伝送 ホコリ、潤滑油不要の Magcoup(マグカップ)
 http://www.bpro.jp/
 磁石を使って歯車の代わりに回転運動を伝達することができます。水で満たされた水槽内部へ外から回転力を送ることは画期的です。
- 業務用だかホビーユーザにも手が届くかもしれない3Dプリンタ
 http://www.infinitysolutions.co.jp/
 業務用の環境にやさしい3Dプリンターです。棒状の樹脂をヘッドで溶かすことで「印字」が可能です。価格は業務用価格ですが、何とかホビーユーザでも手が届きそうな範囲です。
- インコネル、チタン合金、スターバックスなどの難加工材料の加工
 http://www.hidex55.co.jp/pc/
 株式会社ハイデックスはインコネル(Inconel®)、チタン合金、スターバックス(STAVAX)などの難加工材料を加工します。
- ハイテクバネの山二発条株式会社
 http://www.yamani-spring.co.jp/
 医療用のカテーテル用の極細バネから、機器のスイッチなどに使われる小型バネを設計、製造しています。
- 8tハンマー加工 株式会社 山崎機械製作所
 http://www.issgrp.co.jp/
 8tハンマーを使った大型部品の加工を行なっています。 200キログラム程度の物も作成可能です。
書かれている記事
 
 
 
 
 
 
