中国やインドなどの新興国に日本はやり返されている

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

かつて日本も高度成長をして今がありますが、最近では回りの新興国の方が元気があります。 物作りの日本と言われていますが、これは勝手に日本が盛り上がっているだけで世界に通用しなくなっているような感じがします。

また、新興国で若いリーダーが活躍しているが、日本では高齢の人がリーダーシップを取っているため新しい事が行いにくい環境にもなっています。

昔から大国は滅びているように、必然的な物なのか? それとも自分たちの努力で変えられる物なのか? ちょっと疑問に思いました。

Yahoo!知恵袋に思うこと

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

最近、現場(生の情報)を見ずにGoogle等の検索エンジンで探すという若者が増えて来ました。これも酷いと思いますが、Yahoo!知恵袋でも醜い現象が発生しています。 これが価値のない質問です。

検索エンジンで探せば一発で探すことが出来る質問が非常に多く投稿されています。 とくに私が良く回答をしているC言語のカテゴリでは半分以上が少しは考えれば答えが出そうな質問です。

このような質問は質問者に特化しているので、後から他人が見ても価値が無い質問だと思います。 後々残って価値が出る問答であればアーカイブされる必要がありますが、それ以外の質問は誰も二度と見ないのではと思います。

賢い選択:高音質で録音する方法

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

歌ってみたなどに自分の声を投稿する人で「音が悪い」という方が多くいます。 その人たちの共通の対策方法として、サウンドデバイスマイクを買うという相談が多いです。 しかし、サウンドデバイスやマイクは高価です。そこで、安価に高音質で録音する方法を説明します。

それは、デジカメの動画機能をつかって録音をします。 この場合、ノイズも入らなく、比較的高音質で録音が可能です。 動画も撮影出来てしまいますが、パソコンに取り込んだら削除してしまえばもんだいはありません。

是非、録音音質で悩んでおり、予算もかけられない場合はデジカメ録音をおすすめです。

Amazon Vine 先取りプログラムに招待されました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

商品サンプルを無料で取得し、それの感想を書くというサービスは良くあります。 Amazonが限定でサービスを開始するVineというサービスも商品サンプル系です。

無料サンプルを取得し、それについての感想を書けばまた次の商品サンプルを取得できるという具合です。 無料で本やCD、ゲームなどを先取り出来るのでうれしいサービスだと思います。

ただ、無料サンプルなのでもしかしたら完全版が届かない可能性が考えられます
  • 最初の数章のみが書かれた小説
  • 大きくサンプルなどと書かれた書籍
  • 途中までしか遊べないゲーム
  • 途中でフェードアウトするCD
などかも知れません。 6月中旬には案内が届くと言われているので楽しみに待っています。

ホームページ インターネットに接続するトップページを変更

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします



1.InternetExplorerを起動する。
2.ツール(O) → インターネットオプションをクリックする。
3.全般タグをクリックする。
4.ホームページと書かれている部分をhttp://yahoo.co.jp/に書き直す。
5.OKボタンをクリック

これでOKです。

iPodで録画したビデオの削除方法

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします

意外に知られていない方法ですが、iPodで撮影したビデオの削除方法です。


  1. ビデオ→カメラで撮影したビデオ→撮影した日付 を選ぶ
  2. ビデオがサムネイル表示されるので削除したいビデオをにカーソルを合わせる。
  3. 決定ボタンを長押しする
  4. メニューが表示されるので「削除」を選び、ボタンを押す
  5. 確認画面が表示されるので削除を押す
詳しくは以下のビデオを見て下さい。

残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...