ゴミ箱を小さくする事でゴミの量を直感的に把握出来ます

大きいゴミ箱を、小さい物に変えました。 正直、油断しているとすぐにこの写真のようにいっぱいになってしまいます。 

「ゴミ箱が早く満杯になるから、大きいゴミ箱に変えよう」

これでは、何の解決策にもなっていません。 ゴミが出るという事は、何らかの入力が有ると言うことです。多くの場合は買いすぎです。 不要な物や買うだけで満足している物があればゴミ箱を大きくする前に見直してみて下さい。



次に、出て行く方です。 毎週のゴミの日を意識していれば必ずゴミを捨てるようになりますので、過剰にゴミが溜まることはありません。 あと、ゴミの日の前日は早めに帰宅して早く寝るという事で余裕を持って早起きすれば捨てる時間も確保出来ます。

ゴミ箱からゴミの回収はゴミの日の前日に行うとスムーズです。 当日の朝は出かけるときに袋を捨てるだけです。

私もゴミ箱の大きさを小さくすることでゴミの日を意識して行動できるようになりました。

小さなゴミ箱を使うことでゴミが減らせます。 と言っても、小さすぎる物はダメです。一日の生活量を測定して出るゴミの量が入る物が必須です。



家庭のゴミも貯まりやすいですが、パソコンのストレージの中もゴミが溜まりやすいです。 ただ、パソコンの場合は小さいファイルばかり消しても目に見える効果が得られないです。

家庭の不要品と同じで、大きいファイルを先に捨てていけば良いです。でもパソコンって直感的に大きいファイルが何処にあるのかが分かりにくいです。その時に『DiscSpaceFan』を使えば大きなファイルやフォルダを効率よく探すことが出来ます。

一番大きい部分を選び、不要であれば消すなどの判断が出来ます。 ただし、よく分からなければ、自分が作ったフォルダーやファイルだけを削除するようにして下さい。

家も部屋もパソコンも不要物が多いと動きが悪くなります。 だから、不要物は早めに撤去することをお勧めします。 目安としては

  • 家庭の場合は部屋の20%以下に
  • パソコンのストレージの場合は80%以下に
すると効率が良いです。




書かれている記事


残念ながら詰め込み教育は必要です 不要と主張する人は天性の才能の成功体験がある人です

「詰め込み教育は不要」と言う主張は今も昔も聞かれます。しかし、現代でも継続して行われています。詰め込む量は減っていますがそれでも児童生徒の頭痛の種にはなっています。 暗記重視の教育は止めて、自由活発な討論などを重視した教育の方が良いという主張もあります。このような主張があるとテレ...