コカ・コーラジャパンの本社で行われた次世代ファウンテンディスペンサーの「コカコーラフリースタイルTM」の試飲会の模様です。
コカ・コーラでは最も身近な瓶詰め販売(カン、ペット含む)が有名ですが、レストランやファストフードなど用のファウンテンマシンの展開も行なっています。
従来のファウンテンマシンは5種類前後のドリンクをただ提供するだけのマシンであり、単なるドリンク提供をするマシンです。 このため、喉は癒されますが心はあまり癒されません。
この、コカコーラフリースタイルは100種類のドリンクを一台で提供することが出来るマシンです。いろいろな種類を楽しむことが可能なので、喉を癒すだけでなく、色々な事を楽しむことができます。 体験してみないとわかりませんが、100種類あるとそれを選ぶだけで楽しいです。 また、いろいろ混ぜることができるので、組み合わせはほぼ無限大です。
このマシンの制御は非常に精密です。 データさえ正しくセットされていれば、ボトリング工場で製造される飲料と寸分違わないドリンクが提供されます。 また、特別なフレーバーを特別に在庫しておく必要が無いので、日本では販売されていないチェリーコークや絶版になってしまった「バニラコーク」なども全く同じフォーミュラーで楽しむことが可能です。
定番商品はもちろん、たった一人しか要望がないドリンクも特別なコスト無しで提供できます。全ての人の嗜好を満足させるファウンテンマシンだと考えます。
最後にデザインですが、イタリアのスポーツカーをデザインした会社が行なっています。 新しさ、コカコーラの伝統、シンプルさと大胆さが微妙にバランスしており誰が見ても立ち止まってしまうデザインです。
にほんブログ村 ポチッと応援をお願いします